農山村地域経済研究所 新庄支所から

豊かな自然と宝物がいっぱいの農山漁村が、全国各地にあります。この村々を将来の世代に残そうと、一年の半分以上を農村行脚しながら、村づくりをサポートする楠本雅弘という先生がいます。これは先生の応援ブログです。

鶴岡駅前「コフィア」:本物の職人の仕事に言葉なし!

4月の17日(日)に、念願かなって、鶴岡駅前のコーヒー専門店「コフィア」に行って、コーヒーを飲んできました。 マンデリン(560円)を頼みました。最近は飲んでいませんが、学生時代に色々な種類を飲んで、マンデリンを飲み続けていたからです。 頼んでから、…

第1回 輝け!すぎのこ地域文化賞 ~日頃、目立たないところで地道に尽力される人に光を~

11月27日(土)、新庄市の”すぎのこハウス”で、第1回 輝け!すぎのこ地域文化賞の顕彰式が開催されました。今年は、すぎのこハウスが出来て20年の年に当ります。 「厳しい生活環境の中で頑張っている障碍(がい)者、子ども達、高齢者の方々、日頃、目立たないと…

新聞の訃報欄から、日本の政治についての雑感 ~和田博雄と寺内金作~

先日、朝日新聞山形版に戸沢村の寺内金兵エさんの訃報が載りました。小生、一度、寺内家を訪問したことがあり、そこで金作さん宛ての和田博雄の手紙を拝見する機会がありました。期日は明確ではありませんが、昭和25年2月末?内容は、金作さんに初孫が出来て…

新聞の訃報欄から、日本の政治についての雑感 ~和田博雄と寺内金作~

先日、朝日新聞山形版に戸沢村の寺内金兵エさんの訃報が載りました。小生、一度、寺内家を訪問したことがあり、そこで金作さん宛ての和田博雄の手紙を拝見する機会がありました。期日は明確ではありませんが、昭和25年2月末?内容は、金作さんに初孫が出来て…

人の心に寄り添うセイジ?

私は、ノンポリ(古い表現ですかね?)で、どの政党とも距離をおいています。また政治的な活動に対しても同じです。「じゃぁ、選挙の時にはどのような判断をするのだ?」と言われそうです。その人間が信じられるか? 信じられない人が当選しそうなときには、…

東日本大震災の振り返り    学びの確認と過ちを繰り返さないために Ⅱ

【人間の復興(福田徳三)のために】 昨日の続き。いくら法人に怒りをぶつけてみても思いは通じないのですね。やっぱり人に訴えたいです。古典派経済学の祖と言われるアダム・スミスは、『国富論』で有名です。「神の見えざる手」に基づく市場メカニズムにゆ…

東日本大震災の振り返り    学びの確認と過ちを繰り返さないために Ⅰ

【復興10年を検証せよ!!! 子連れ狼よ、出てこい!!!】 先ほど、NHKスぺシャル「徹底検証・除染マネー」を見ました!ご覧になっていない方は是非ともだれか録画している人にお願いして観ることをお勧めします。見ての感想は、 <他人の不幸を食い物にす…

#人間を言います。「人間は上品にします」

タイトルの言葉は、私の敬愛する徳島の故新居信正先生(しぇんしぇい)のお言葉です。そして「人間は上品にします」に続けて、いろいろなお言葉を続けて小学生にわかりやすい”教え”を伝えておりました。 前回もそうでしたが、今回のアメリカ大統領選を見て、…

#キジが寄り添って離れない! 癒しの森

先日、20日に自分の管理する山(森)に行ってきました。 午前中に、小一時間ほど作業をしてきたのですが、雑木を片付けていると、なんと目の前にキジが歩いているではありませんか!「シッ、シッ、と声を出し、追い払おうとするのですが、逃げません。目の前に…

日本学術会議の委員に推薦され、任命拒否された優しい男 ~ついに私の同級生に迫害の魔の手が!~

菅首相による「日本学術会議会員任命拒否問題」の任命を拒否された6人の中に、私の同級生(高校1年の時、同じクラス)の芦名定道さんが入っていて、非常に驚きました。 高校時代の芦名さんは、1年1組で出席番号が1番、成績も常に1番。超秀才でした。ただ秀才…

岡田知弘氏 講演会 どげぇすんな!新庄 コロナ後の地域再生

◇七月二五日、雪の里情報館で岡田先生の講演会を開催しました。 講演後に報告を3本。その後に参加者によるグループ討議が行われ、活発な意見が交わされ大変有意義な講演会となりました。☆岡田先生の講演 お話は、近年、大震災やコロナなど災害が多発する各…

どげぇすんな!これがら新庄 地域再生   岡田知弘氏講演会 2020年7月25日

私たちは、2年にわたり、「中小企業振興条例」の学習会を行ってきました。この条例をもとに、地域経済循環を活性化し、地域を元気にしようと。つまり地域再生を考えてきました。これは岡田知弘さん(京都大学名誉教授で、現京都橘大学教授)の考え方に共鳴し…

椎名吉次 って、知っていますか? 情報をお持ちの方は、ぜひともお知らせください。

【運命の鐘を造った名工ー椎名吉次】 皆さんは、豊臣秀吉が亡くなり、関ケ原の戦(一六〇〇年)で徳川家康が勝利し、江戸幕府を開いたことをご存知ですね。しかし豊臣家はまだ滅亡しておらず、大坂で大きな勢力を持っていました。これを恐れた家康は大坂の陣…

久し振りのブログです

1昨年の11月24日以来のブログになります。どうもPCの調子が悪く、現在も不具合が続いており、そろそろ買い替えなのかもしれません。 それはさておき、いま世界中が新型コロナに震撼しています!東京五輪もこのままでは中止か延期でしょう。麻生財務大臣が「…

<中小企業振興条例を活かして地域をつくる>岡田知弘先生の講演会

10月26日(金)に、山形県産業創造支援センターにおいて、山形県中小企業家同友会主催で上記の講演会と学習会が開かれました。 今でもそれほど認知度が高いとは言えない「中小企業憲章」・「中小企業振興条例」について、日本と世界の政治・経済情勢から解き…

感動の「金森幸介ライブ㏌ひやま山荘」

10月12日(金)、赤倉温泉のひやま山荘で、押切珠喜さん主催で金森さんのコンサートが開催されました。 金森さんのギター一本、歌も良し!ギターも良し!久しぶりに感動のコンサートでした。私自身もフォーク世代ですが、金森さんのことも西岡恭三、加川良た…

「農村と農政を考える楠本ゼミ」参加記 2

<党派性の克服> 先生は、一橋大学で永原慶二先生、佐々木潤之介先生、古島敏雄先生のもとで歴史学を学ばれ、戦前マルクス主義の最高の到達点である講座派の理論を学ばれた(戦前に、「日本資本主義論争」があり、講座派=共産党の理論的シンパと労農派=社…

「農村と農政を考える楠本ゼミ」参加記

<はじめに> 9月14日(金)、農文協会議室(港区赤坂)で行われた、第2回の上記ゼミに参加してきました。 ここ5が月ほど、個人的な理由で、山仕事もボランティアも全くと言っていいほど何もできませんでした。その意味でも今回のゼミへの参加は、知的な刺激…

石巻 雄勝ローズファクトリーガーデン訪問報告

5月3日、石巻市の雄勝ローズファクトリーガーデンを主宰する徳水博志さんを訪ねていきました。 途中、阿部勝子邸(ボアランティア・センター=VCの基地)に立ち寄ったら、偶然にも益田文和先生がおり、金華山の鹿の角を使っての「土産物つくり」をしておりま…

3.11 東日本大震災の風化を防ぐ!  「語り継ぐこと」「語り続けること」の意味

東日本大震災から7年が過ぎました。本当に早いものです。このブログの最初の記事として「人の記憶は時間とともに薄れ、どんな大きな歴史的な事実も風化していく。これを防ぐためにも私たちには歴史を正しく伝えるとともに、繰り返して語り継ぐ責務があるのだ…

板倉聖宣先生が亡くなりました―合掌

2月7日、仮説実験授業の提唱者の板倉聖宣さん(1930~2018)が87歳で亡くなりました。 私が板倉先生を知ったのは、川越商業高校で非常勤講師をしていたころ1984(昭和59)年ころ、森下健七郎さんから、その存在を教えていただき、川越女子高での講演会で初めて…

地元の宝物 測量遺産 塩野原基線

昨年末、2冊の著作と2本の論文(冊子)をいただいた。さらに3冊の本を貸していただきました。どれも興味あるものばかりで、今、じっくりと読んでいます。 その中の1冊を紹介します。 ※大和工営一等三角点の会『測量会社の登山体験記 山形県一等三角点紀行』2…

樹木が何百年も生きられる理由

山で大木を切るのを初めて見たとき、ただただ圧倒されたものでした。その感覚は今でも変わりません。複雑な感情はあるのですが。また林業は大変危険で重労働でもあるのですが、仕事をしているととても気分がいいのです。不思議な感覚です。精神が浄化される…

~田中正造に生きる~ 小松裕の忘れ物

10月27日(金)、サークルでIさんより、「小松裕 その田中正造研究と社会的実践から学ぶ」と題してお話をしていただきました。 明治時代中期に起きた足尾鉱毒事件の指導者・田中正造研究の第一人者だった小松裕(ひろし)さんの歴史学を考えるシンポジウムが…

東日本大震災を忘れない! ~相馬市視察~

10月23日(月)に、民生委員の研修で福島県相馬市を訪問した。当日の昼は船越で海鮮丼をいただき、午後から相馬市観光課の職員の案内で震災被害と復興状況の説明を受けた。 2011年3月11日の大震災では、NHKの報道では9.3メートルの津波に襲われ、相馬の観光…

四国・高知への旅 ~もう一つの出会い~

高知を後にしての帰路、新潟県との県境に位置する富山県下新川郡入善町の園家山キャンプ場に一泊した。海に隣接して、海に入る夕日が最高にきれいでした。しかも無料です。私たちがテントを立てている時に、心配して声をかけてくださった方がおりました。何…

念願の大崎博澄さん(高知市のたんぽぽ教育研究所)とお会いしてきました!!!

7月31~8月4日(金)に、コバちゃんと車で四国の高知へ。元高知県教育長で、退職されてから「たんぽぽ教育研究所」を設立され所長をされている大崎博澄さんに会いに行ってきました。往復約2400キロの長旅でした。 8月1日、祖谷渓を通り、高知市へ。9時…

報告 新庄でホタルが乱舞!! 指首野川と五十嵐源三郎

6月19日(月)に町内の会議に参加した後、先輩に誘われ、近くを流れる指首野川(さすのがわ)にホタルを見に行ったら、1,2匹、先輩は見たというのですが、私には見つけられませんでした。翌日一人で見に行ったら5,6匹見る事ができた。一週間後に見に行った…

祈り 李政美コンサート in 新庄 2017

6月27日(火)、庄司さんの所(そば屋)で恒例の李政美さんのコンサートがありました。その透明感のある、のびやかな歌声にいつも癒されます。彼女は、とても歌詞=言葉を大事にされたゐると感じます。一語一語とても大事にされています。それ故なのか、イメ…

石巻ボアランティア報告

6月17日、18日に石巻の阿部勝子邸(ボアランティア・センター=VCの基地)の生垣の整備と裏山の不要木の伐採などのボランティアに押切珠喜さんと一緒に行ってきました。 行き帰りの車中で押切さんと話をしていて、被災地の変化とボランティアのあり方を再考…